2012年2月20日月曜日

生産拠点の海外流出に関するヨタ話

史上空前の円高で製造拠点の海外移転が怒濤のように進み産業空洞化が進む 
良い子のみんなは海外に移転しちゃうようなチンケなお仕事じゃなくもっと重要かつハイスキルなお仕事しちゃってると思う 
けどおいらのような失業者には結構戦々恐々たる思いで眺めている訳です 

ま、そんなこんなで進む怒濤の海外移転 
その背景について一つ 
もちろんお偉い評論家や名だたる企業のお偉いさんが死ぬ程繰り返す話を否定する気は無い 
基本は「なんたって人件費が」って事、なんだろうと思う 
ただし、既にそれほどの差は無くなりつつあり、毎年13%以上の賃上げが法制化されてる国、中国にばっかりってのも不思議な話 
ま、その理由の一つとしてこんな事もあるという事で 

以前一時期だが国内での委託製造を止め中国での生産に切り替えたっていう中小企業の管理部マネージャをしていた事があった 
全ての製品を中国で生産しているものだから新製品や製品の改良の話は中国に行ってしてくる事になる 
ごくごく単純な製品(趣味の世界といっていい)だからそれほど技術的に難しい製品ではない 
それもあって打ち合わせには三代目のボンボン社長とナンバー2の営業統括役員の二人で出張というのが常 
技術関係の人間は随行せず 
当然単純な製品故、価格や顧客要望を伝えるだけ 
ま、もう一つはお偉いさんどうしで香港あたりで遊んでくるつもりもあったのだろう 
さらに面白い事に国内生産の時と不良率(やたら不良が多かった)も含めてコスト計算すると少なくとも中国で生産するコスト面でのメリットはそれほど無い、と言う事に気付いた 
でだからと言って中国出張を楽しみにしてるワンマンオーナー社長に進言する訳にもいかず仲の良かった技術担当と飯を食いながらコストの話を飯を食いながらした事がある 
そこで聞いたのは意外な話だった 
作れないと言うのだ、中国以外では 
日本の中小企業の優秀性は良く言われる事だが実際の所指示した製品を要求スペックどおり、あるいはそれ以上の精度で仕上げる点では正しい 
不良率も著しく低い 
ところがそれは言われた仕事に全力を尽くすということで企画能力は0に等しい 
一次請け二次請けのはっきりしている大企業ならいざ知らず、サプライチェーンが確立していない中小の発注側は自ら企画し、発注先を探し組み立てを依頼する 
一般的な海外進出ではさらにその作業は難しい 
それが中国では単純な製品では口頭ベースで依頼すれば全て完了する 
多数のブローカーが企業間をつなぎ発注側の初期の負担は少ない 
そこで安易に発注側の企画、物流構成機能を放棄して「お任せ」にしてしまう 
そうなると今度は日本へ戻すどころか他国に再移転も難しくなる 
再移転したとしても主導権は中国側のブローカー、コーディネイターが握る事となる 
かくして日本側の発注元中小企業は製品の生産は中国で、あるいは中国側の人間を通すより他に無い 
その後で不良率が高かろうが年々生産コストが上がろうがなすがまま 
かくして生産は中国、販売は日本が確立する 
そしてやがてコピー製品が出回り... 

中国への生産移転は以外にもコスト以前の話、生産能力の前に企画能力が日本企業から失われている事の反映 
ま、そんなワケで生産の海外移転、もとい中国移転は不可逆的に進行して行くのです 
ま、立派な企業にお勤めの方は関係のない話だとは思いますけどね 

2012年2月17日金曜日

なぜ韓国歴史ドラマの武人はトンデモな鎧を着ているのか

久しぶりにTwitterだけでなくちょっと長めの文章を書いてみる事にする 
リハビリってことで軽いヨタ話から 

実際には見た事が無いのだがここ数年韓国ドラマがテレビで嫌というほど流されている 
基本はヨンさまブームを引きずった恋愛もの、恋愛コメディものがおばさま達のハートを鷲掴みにしているようだが、これらの源流が日本の大映テレビの量産したテレビドラマに源流を発すると言う事は良く知られた話 
今じゃなかった事にされているものの当事者達が10年程前には「大映テレビの○○のパクリです」とあっけらかんと語っていた話 
で、最近は韓国ドラマも歴史ものが増えて来た 
染料がほとんど無く、かつては自ら「白衣の民」と称していた韓国で極彩色の民族衣装を着ていたり時代考証がめちゃくちゃなのはご愛嬌 
基本中国や日本、近代朝鮮時代のものがベースになっている 
その中で特に何がベースなのか分からなかったのが武人達の着込んでいる甲冑 
やたら装飾が多く最近のゲームでしか出てこないようなすごいデザイン 
で、持ってる武器は日本刀や日本の太刀、中国の剣だったりする 
てっきりこのあたり最近のゲームデザインが元になってると思っていたのだけど最近面白い話を知った 
実はこのあたり韓国独自の小説の一分野とその挿絵から来ていると言う 
韓国では何にでも優劣序列を付ける国 
最近あまりに多くてワケの分からないK-POPとかでも各グループで序列があって歌う順番とかが決まってる、なんて話を聞く 
ジャンル小説などにもそれぞれの分野があって書き手も固定化されている 
で、日本では結構メジャーな存在のSFはほとんど最底辺で素人作家しか居なかったり(1度SFを書くと他が書けなくなる)する 
そのあたりの韓国SFの事を調べてたら韓国では中国由来の武侠小説と言うものが結構人気の高い分野として確立している 
武侠小説とは「江湖または武林と呼ばれる、実際存在した中国の現実と重なったり重ならなかったりする奇妙な場所、奇妙な時間に存在する世界」を舞台にした小説 
日本の時代小説と違って、若い世代にもけっこう読まれているらしい 
なんというか一つの小説のジャンルが同一の「何でもあり」の設定を基礎に成り立ってる訳だ 
ここに出てくる武人達は設定がファンタジーだけに武器も装束も時代背景や文化的正当性など全く無視している 
ちょうどハリー・ポッターや指輪物語の世界を思い出してくれればいい 
そこでより派手な衣装により派手な武具、より派手で豪華絢爛の宮廷絵巻の世界で正義と名誉と王女様の愛を求めて戦うわけだ 
このあたりの小説、80年代あたりまでは明確に一つのおとぎ話として認識されていた 
まだ漢字の読める世代が居た頃までは 
それが90年以降の民族主義の高まりと文化的断絶のせいで怪しくなって来た 
ご存知の通り韓国では李氏朝鮮時代の書物、記録と言えばは漢文 
しかも極端な小中華思想(明滅亡後偉大なる中華の正当な継承者は自分たちだという思想)により歴史的記録は自国に関してまったく興味が無い状態が続いていた 
もとより自国の歴史資料が乏しい所にその記録さえ読めない世代が社会の大多数を占めるに至った 
ここに民族主義の高まりで調べる事の難しい歴史(そしてあまり誇れない属国としての歴史)より「あるべき歴史」が受け入れられるようになっていく 
ここで脚光を浴びたのが武侠小説という名の歴史ファンタジー 
これこそ「あるべき歴史」として一般に受け入れられ実際の歴史だと認識されて行く 
ファンタジーはここにリアルとなっていった 
実際には応永の外寇にみられるように驚嘆に貧弱な軍隊と中国の属国としての歴史は一掃され華やかな戦国絵巻が韓国歴史ドラマに採用されるにいたった、といわけだ 

注釈 
応永の外寇とは韓国では乙亥東征とされ韓国の対馬領有の根拠となっている 
227隻、17,285名の軍勢でもって対馬に侵攻 
民家や漁船を焼き払い村々を襲ったが対馬の宗氏の兵600人に撃退された

2010年10月16日土曜日

その原因を報道しなきゃ何故今なのか分からない

中国数都市で大規模な反日デモ 
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101601000446.html
あっちこっちでトップニュースになってるこの反日デモ 
お約束の日系企業への破壊活動もあったんで結構大きく取り扱ってる 
少し落ち着き始めてる感じの中国がまた?って感じ 
このあたりはもう少し細かな所を自力で調べなきゃ理解出来ない 
中国以上の情報統制社会日本に住む我々としては大手マスコミの報道だけでは背景が分からないのだ 
調べてみるとこのデモの一因として「東京の反中国デモに対抗して」という主催者側の発言がある 
中国のデモって言うのは官製デモ(自発的なのは暴動という)だけに中国政府の思惑が当然ある 
「日本国内の反中国の動きを取り締まらないとこっちでも反日やっちゃうよ!」っていう日本政府への脅し、と考えてもいい 

え?反中国デモ?何の話?って感じですかね... 
実は今日あったんですよ 
警察発表で5800人(デモ開始時点)、主催者発表で3000人(それ以降増えすぎて主催者は調べれなくなったらしい)と戦後最大級のデモが 
実はこれは2週間ほど前に渋谷でのデモ(3800人規模?)にひき続いてのものらしい 
前回のデモも今回のデモも組織的動員が全く無くインターネットを通じた呼びかけだけで数千人が集結した事は特筆すべきことだろう 
通常デモというのは主催団体が下部組織、関係組織に呼びかけて事前に動員するもの 
沖縄で何万人集会、なんてのは殆どが本土から労組の動員で日当をもらって集会へバスで参加するものだ 
その点で動員する組織らしい組織のない主催者がネットを中心とした手段でこれだけの大規模デモを実行したということは大きい 
それだけ日本社会に表に出ない反中感情が大きくなっていることを表している 
そこに中国政府は危機感を感じたのではないだろうか 

ここまででもう一つ 
このデモについて不可思議な事を付記せざるを得ない 
前回のデモは世界中で報道された 
相手国である中国は過剰反応ではないかというほどの反応を示し、BBCのニュースサイトでもトップ記事として報じられた 
殆ど日本を除く全世界で「おとなしく従順な日本が!」という驚きをもって報道されたのだが日本国内では全くと言っていいほど報道されていない 
このデモの主催者と近い保守派と目される産経新聞の阿比留記者も「デモについては知らなかった。知っていたら報道した」と述べている 
渋谷の街が騒然となった大事件であったのに関わらず、さらに彼が主催者の経営するCS放送の常連出演者であるに関わらず、だ 
そして前回を倍以上上回る今回のデモについても現時点で殆ど報道されていない 
これに対抗する中国の反日デモについては大々的に報道されているのに、だ 

報道各社の不可思議な連携 
実は日本は中国を上回る報道管制社会であったということか? 
それがいかなる理由なのか? 
私は「マスコミ村社会の空気」としてしか見ていない 
やれ親中政府の圧力だの、電通がどうのだのとネトウヨ系諸氏は諸説を唱えているようだけどね 
空気とは恐ろしいもの 
誰かの圧力であれば反発するものも出てくる 
すべてを抑えつけることが無理なことは独裁国家である中国の例を見ても明らか 
誰も反発する事無く「こういう話は表に出すもんじゃないよ、この業界の常識だよ、○○君」とニヤニヤしながら記事を抑えることが出来るのは村社会の「空気」しか無い 
そう思っているのだけどね 


追記 
デモ、集会について面白い話を聞いたので追記 
以前沖縄であった10万人反基地集会 
地元の人間があそこに1万人以上集まれるか?と疑問を呈していた 
ちょどほぼ中の人と言って良い左翼系雑誌の編集さんに確認できる機会があったので聞いてみた 
「確かに1万人居ない事は確実」 
「場所が前回(11万人集会として有名になった)より不便な場所だったので動員した人の宿泊先やバスなどの手配で限界があったから仕方ない」 
「10万人は主催者発表。マスコミが調べるわけにはいかないので主催者発表がおかしいと思っても主催者発表をうのみにするしか無い」 
とのことでした 

追記その2 
Twitterからの情報 
今回はかなりの数のマスコミが取材に来ていたようです 
もちろんテレビ局も 
インタビューとかも主催者だけでなく参加者もされたとか 
使われなかったようですけどね 
これでも「知らなかった」って言うんでしょうか?

2010年5月11日火曜日

民主集中制

日本の民主主義は今明確に民主集中制へ移行しようとしている 
しばらく前からそんな事をアチラコチラで言い続けているがなんだか本当になりつつあるようだ 
日米同盟から日中同盟、そこまで行かなくとも米中等距離、なんて外交方針については一笑に付してきた 
なにより国家体制が違う 
日米とも議会制民主主義であり、基本的人権を基礎とする代議制がとられてきた 
いわば国民の自由投票による声が最終的な権力の源泉であり、それを民主主義と見なしている 
翻って中国の場合、すでに経済的には共産主義、社会主義は亡霊に過ぎない 
ただ単に政治体制のみに生き残る 
それが民主集中制だ 
政治学についての専門家ではないから詳しく論じるつもりは無いが、民主集中制とは「民主主義的な権力による独裁」である 
独裁と民主主義とは対立する概念のように思うのだが、反民主的な勢力による権力の奪取を防ぎ「民主主義の実現のため」真実の民主主義を体現する権力が全権を握るということ 
そしてその権力が民主的であるという根拠はすでに経済体制としては破綻した「共産主義、社会主義のイデオロギー」 
民主主義の定義自体が違うのだ 
国民の意志を吸い上げる事が民主的と考える米国式の民主主義に対して権力が自らを民主的と定義しているわけだ 
根本的に異なる2つの「民主主義」の狭間で日本は中国型とは大きく隔たっている、そう考えてきた、ついこの間までは 
しかし、米国型の民主主義でも投票と投票の間は独裁的であるとも言える 
議会制民主主義とは選挙で独裁者を決めるもの、とも言えるわけだ 
そう考えると両者の間には有効な選挙が行われるか否かの違いしか無いと言えるかもしれない 
そう、選挙が自由意志での立候補と投票が行われること 
さらに付け加えれば投票行動にあたって適切な判断ができる情報が与えられることこそ「議会制民主主義」と「民主集中制」との違いなのだと 
長々と書いてきた事をまとめよう 
欧米型議会制民主主義と中国・北朝鮮の民主集中制との違いは公平かつ自由な投票が担保されるか否かであり、その投票行動の判断のための情報がイデオロギーによる権力側の統制下にあるか、権力から独立した機関により提供されるかである 
ここで言う情報を提供する機関とはマスコミを初めとするメディアであることは言うまでもない 
話を一気に最初に戻そう 
現在の議会制民主主義を民主集中制とを区分する最大の武器であるメディアが権力からの独立性を奪われた時、メディアに操作された情報の下に行われる投票では実質的な民主集中制へと向かいかねないということなのだ 
それでは今メディアが権力からの独立性を保ち得ているのか?という事が問題となる 
独立性を有していないとなればこれは前述の通り擬似民主集中制へ動き始めているとなる 

答えは? 
私の答えは既に出している、あなたの答えはどうだろう?

2010年5月10日月曜日

望むものを見ることの出来るメディア


例えば円錐は横から見れば三角形だが上から見れば円に見える
同じものを同じように見ても違うもののように見えるたとえによく使われる
ましてや部分的にしか見なければ、盲が象を触る寓話のように部分部分によって全く違うもののように思える

TwitterのTime Lineはある意味レゴブロックでできた象か
あまりに巨大でしかも人によって異なる部分を組み合わせてTwitterだと思っている
自分がフォローしている人たちのつぶやきや、彼らが「皆に知らせたい」とRTしたものだけが自分にとってのTwitter世界だ
勝手にTwitterだと思い込んでいる巨象の断片を自分の好きなように組み合わせて自らの主張に沿ったものだと言うことができる
言うことが出来る、ということに気付いているならまだマシか?
それに気付かず信じ込んでしまっている人も多い

ましてやTwitterでは比較的「有名人の本音(ヲイヲイ)が聞ける」という触れ込みで拡大しただけに自らを影響力のある、有名人だと勘違いしている人には心地よい
さらに彼はそうやって自分に都合のいい声しか聞けないシステムなのだと気づかない
「ほら、みんなも俺と同じ意見なんだ!」(あるいは「俺の意見にひれ伏しているのだ」)
そうやって特定の意見、流れのみを見つめる人達を発見したのがこの画像、というわけ

口蹄疫情報封鎖は原口大臣指示


宮崎県での口蹄疫はすでに宮崎県内への封じ込めは失敗したと考えていい
2~3週間の潜伏期間を過ぎた後、九州全域への拡大は必須と言える状況
消毒用の石灰を必死に県が手配しているものの川南町の状況が凄まじすぎて全県に行き渡る状況ではない
消毒液にいたってはGW中にほとんど手配できなかった模様

現地の人間からの掲示板書き込み
「現地で対応のお手伝いしてるけど、消毒液すら1箱も届いてないよ。
だから職員が手と顔を石灰で痛めながら必死に作業してんだけど、その石灰すらこんだけ拡散したら全然足りない。
埋める土地もないし、建築の方々が頑張って埋めてくれてるけど埋めるにも石灰が必要で、とうとうそれすらなくなりつつある。
どんだけ深く埋めても翌日には腐敗ガスのせいで地面にボコボコ穴があいてマグマ状態。
今宮崎県は急に温度上がってて、キュウリも馬鹿成りするくらいの暑さと湿度。だから腐敗もすごいはやい。
宮崎県内は葬式ムードというか俺だって泣きたいくらいだけど、それでも何とか押さえてるんだけど、
それも週明けには崩壊するって皆いってる。
鹿児島や熊本の人達には本当にすまないけど、どうかそちらも頑張ってくれ。まだ九州内で押さえ込めるならこっちも全力で頑張るから。」

この状況でもまったく報道がなされていない
当の宮崎県内ですらTVでも少ししか報道されない状況
この異常事態において本当に異常なのは口蹄疫自体より口蹄疫に関してまったく手を打とうとしない政府より「報道しない」報道機関

ここでなぜ?への回答があった
Twittterやってて委員会出席に遅刻するほどTwitterにはまっている原口総務相のTwitter
「ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。原口 一博」

どうやらTVをはじめとするメディアを管轄する原口総務相より発生後直ちに報道管制が引かれたらしい
風評被害を防ぐ、との事らしいが本来なら同時に実際の被害を防ぐべく動きを取るのが本来なのだが対策は県に丸投げでまるで無かった事のように政府は振舞っている

風評被害を防ぐためマスコミに報道管制

マスコミは無かった事のように

マスコミで報じていないから後回し

さらに事態は悪化するも政府もマスコミもなかった事に....

元々民主党政権は異様にマスコミの反応を気にする
選挙に最も影響を与えるのはマスコミだと知っているからマスコミを押さえつける事に全力をあげる
元々マスコミも「民主党政権を作ったのは我々だ」との認識から協力
逆に自分たちが規制をかけて報道していないことで重要度が低い(選挙に影響が無い)と認識
最悪だ

さらに最悪なこと
こうして大臣の指示さえあればこれだけの大事件(数カ月もしないでその影響は目の前に現れるはず)が「無かった事」にできると言うことがわかった
中国のような独裁国家でなくとも報道は政治の軍門に下ったと言う事
なんかぞっとする....

*Twitter中毒?の原口大臣のつぶやきは紹介したつぶやきの後ぱったりと止まっている。ちょっとまずい、と思ってのこと??

2010年5月7日金曜日

宮崎口蹄疫、パンデミックを防げ(5/8追記アリ)



宮崎の口蹄疫被害は史上空前の広がりを見せつつあるが、政府の対応は殆どなく県レベルでの対応しかなされていない

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 感染35例に増加。小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定

十分緊急事態といって良いレベルなのだが赤松農水相は中南米歴訪のGWお決まりの外遊日程を淡々と消化
農水省には「政治主導を徹底し、自分が戻るまでは一切動くな」と指示
対策は5/10月曜の登庁をまつしか無いらしい....

いいのか?

追記5/8
今現在も新聞にもTVにもまともに口蹄疫について報道がなされていない
殺処分は6万頭を超えた
被害額は処分費用や対策費を含めると500億程度まで拡大した見込み
唯一ちゃんと報道してるのはさすがの高級紙、日本ジャーナリズムの星、東スポ(画像添付)
*二大高級紙「大スポ」もおそらく報道してるかな?未確認